早速質問をば。 Q1.盾操術の経験レベル上昇は、相手の戦闘スキル値に依存しますか?また依存する場合はアクセサリーなどの戦闘スキル上昇によって盾操術は上がりにくくなりますか? Q2.アクセサリーなどに付加されるマジックの幸運は、何に効果がありますか? Q3.物理貫通があると攻撃の度に威力が増加(限度有り)していくのは仕様ですか? Q4.8徳の騎士は何をランキングしているのですか?(狩人なら動物狩猟数、みたいなカウント対象について) Q5.命中上昇や回避上昇のマジック効果は、どのような計算なのでしょうか? お時間のあるときにでもご回答いただけましたら幸いです。
|
> Q1.盾操術の経験レベル上昇は、相手の戦闘スキル値に依存しますか?また依存する場合はアクセサリーなどの戦闘スキル上昇によって盾操術は上がりにくくなりますか? 回避関係のアクティブスキルのすべては、回避行為が成立したという事象によってのみ+1されているようです。 一回の戦闘中に盾で三度回避すれば+3となります。 > Q2.アクセサリーなどに付加されるマジックの幸運は、何に効果がありますか? あ り ま せ ん > Q3.物理貫通があると攻撃の度に威力が増加(限度有り)していくのは仕様ですか? Nay, indeed *weep* > Q4.8徳の騎士は何をランキングしているのですか?(狩人なら動物狩猟数、みたいなカウント対象について) 余った徳の証を処分しましょう:) > Q5.命中上昇や回避上昇のマジック効果は、どのような計算なのでしょうか? ベース命中率を割合で増減させます。 まず、戦闘スキル 100 同士で戦闘を行った場合、ベース命中率は 50% となります。 命中上昇 +10 であれば、ベース命中率を 10% 上昇させ、55% となるでしょう。 相手側に回避上昇 +10 があれば、逆に命中率は 45% となります。 DEX 値のボーナス、武器、アクセサリー、パッシブスキルなど、すべてベース命中率のみを計算します。 ・ベース命中率 50% ・武器の命中 10% ・アクセサリーの命中 10% であった場合―― 命中率 = 50% + 5% + 5% ――となり、60% が正解となります。 ではでは、ごきげんよう〜。
|
> > Q1.盾操術の経験レベル上昇は、相手の戦闘スキル値に依存しますか?また依存する場合はアクセサリーなどの戦闘スキル上昇によって盾操術は上がりにくくなりますか? > > 回避関係のアクティブスキルのすべては、回避行為が成立したという事象によってのみ+1されているようです。 > 一回の戦闘中に盾で三度回避すれば+3となります。 回避系は相手のスキル値が何でも上昇だったのですか(’・ω・‘) 瞬殺ではなく、長引かせて回避しながら戦うとよいのか・・・ > > Q2.アクセサリーなどに付加されるマジックの幸運は、何に効果がありますか? > > あ り ま せ ん ^q^ > > Q3.物理貫通があると攻撃の度に威力が増加(限度有り)していくのは仕様ですか? > > Nay, indeed *weep* 緋剣アーナタールだと特に顕著ですが、初撃と二撃目以降を比べると、倍ほどになることがおおいみたいです? データとって検証していませんので、感覚的な意見ですが・・・ > > Q4.8徳の騎士は何をランキングしているのですか?(狩人なら動物狩猟数、みたいなカウント対象について) > > 余った徳の証を処分しましょう:) 自分の信奉する徳の証を還元すると、カウントされる・・・のかな? 以前1000以上あったのがリセットされていたので、減少条件もあるのですか? > > Q5.命中上昇や回避上昇のマジック効果は、どのような計算なのでしょうか? > > ベース命中率を割合で増減させます。 > > まず、戦闘スキル 100 同士で戦闘を行った場合、ベース命中率は 50% となります。 > 命中上昇 +10 であれば、ベース命中率を 10% 上昇させ、55% となるでしょう。 > 相手側に回避上昇 +10 があれば、逆に命中率は 45% となります。 > DEX 値のボーナス、武器、アクセサリー、パッシブスキルなど、すべてベース命中率のみを計算します。 > > ・ベース命中率 50% > ・武器の命中 10% > ・アクセサリーの命中 10% > > であった場合―― > > 命中率 = 50% + 5% + 5% > > ――となり、60% が正解となります。 hmhm ベースの戦闘スキルがあってこその補助か。 > ではでは、ごきげんよう〜。 > どうもお答えいただきありがとうございました。
|
> 緋剣アーナタールだと特に顕著ですが、初撃と二撃目以降を比べると、倍ほどになることがおおいみたいです? ご報告ありがとうございます。 ターン毎にバッチリ累計されてゆく仕様になっていました。 というわけで修正済みです。 また何かありましたらよろしくお願いします。
ではでは、ごきげんよう〜。 |
Q1.絶対防御は「全ての攻撃を無効化することが可能になるスキル」とあるのですが、
パンプキンボムやブレス、チェインストライクなどの追加攻撃には発動しないので、 それらの攻撃時には絶対防御の判定はないのですか? Q2.十剣(およびエンハンス武器全体?)で追加魔法としてソウルバインド及びネクロバインドが付加しないようですが意図した仕様ですか? Q3.自分から相手へのダメージが攻撃時と反撃時で差があります。 全般的に自分から攻撃するときは、反撃時の1.5倍ほどであります。(逆に反撃時が少ないのかもですが) 貫通関係の修正以後に感じる様になりましたので、関連性があるかもしれません。 Q4.ゲーム規約に反しない範囲で、プレイヤー主動のイベントを開いても大丈夫ですか? また、BBSやゲーム画面の冒険日誌などで広報しても構いませんか? Q5.アクティブスキルの片手持ち・両手持ちの「さらに効果的に操る」効果は威力・命中どちらに対してあるのですか? Q6.アビスロードのドロップが無くなっていますけど、設定ミスでしょうか? |